ブログ | 東進ハイスクール 南柏校 大学受験の予備校・塾|千葉県

ブログ 2025年04月の記事一覧

2025年 4月 7日 担任助手自己紹介④

こんにちは!田邉です🐢

今年も担任助手を続けることになりましたので、「担任助手自己紹介」をさせて頂きたいと思います!!

田邉綾菜と申します。

現在お茶の水女子大学理学部数学科の2年生です。

好きな動物はかめです!!!

柏南高校に通っていました。

流山市民です!

過去にバスケットボールソフトボールをしていました。

現在は東京大学などとのインカレサークルでバスケをしたり、その他にも2つくらいのインカレサークルに所属しています。

お茶の水女子大学はお嬢様の通う大学と思われがちですが、私はただの大学生ですので関わる機会があれば仲良くしてください😊

数学化学の質問なら頑張って答えるので是非聞いてください!

皆さんの大事な受験生活を自分の経験を活かしてしっかりとサポートすることが出来るように精一杯努めて参りますので、1年間宜しくお願いします!

次のブロガーは、、、

2025年 4月 4日 担任助手自己紹介③

こんにちは!春から二年生になる芝山です!

 

今回は「担任助手自己紹介」をさせていただきます!

現在は千葉大学工学部機械工学コースに通っていて、数学や物理などの理系分野を中心に学んでいます!

高校は県立柏高校に通っていて、部活はバドミントン部に所属していました!スポーツは全般的に好きで、趣味はスポーツ観戦です!

今は、8日に始まるバドミントンアジア選手権と、15日に観に行く「千葉ロッテマリーンズ vs 日本ハムファイターズ」の試合が楽しみです!!

 

さて、ここで僕の東進歴をお話しします!

僕が東進に入塾したのは高2の12月で、周りに比べると少し遅い入塾になりました。

しかし、自分自身もそのことは自覚していたため、周りの人達に追いつけるように人一倍頑張って受講や高速基礎マスターを頑張りました!そのため、6月末には受講を終わらせることができ、皆と同じタイミングで過去問に着手することが出来ました。しかし、それまで急いでやってきた分、自分は他の人達に比べて英語の積み上げが少ないと感じていました。そのため、東進の英語夏期合宿に参加して、基礎力のアップ、勉強限界値のアップを図りました。そのかいもあって今では楽しく第一志望校だった千葉大学に通わせてもらっています!

僕が合格できたのは自分の努力だけではなく、担任助手の方の力があったからだと思っています。毎回のチームミーティングの時に丁寧なアドバイスや、計画立てを手伝ってくれるなど、とても助けていただきました。実際その先生の通りにやって良かったと思っています。そのため皆さんも周りの人のアドバイスにも耳を傾け、自分の能力アップにつなげていきましょう!!

次のブロガーは・・・・・

 

お申し込み受付中!

S