ブログ
2023年 2月 1日 新学年になる前にやり遂げること①
こんにちは!千葉大学2年の瀬野です。
ようやく期末試験が終わり、やっとぐっすり眠れそうです。
良い点が取れていることを祈っています。
今回からブログテーマは、「新学年になる前にやり遂げること」です!
いつもは生徒の事を取り上げるのですが、今回は僕が新学年になるまでにやり遂げたい事についてはないます。
僕が新学年になる前にやり遂げることは、磁気学を完璧にすることです。
2年生では勉学をさぼって部活にかまけてしまったので、三年生では勉強に力を入れたいです!
明日のブロガーは……
2023年 2月 1日 【無料招待!】東進ハイスクール新年度特別招待講習のお知らせ
「新年度特別招待講習」は、
高2生にとっては1年を切った受験への準備、
高1,0生にとっては他の受験生と差をつけるチャンス!
つまりは大学受験へのスタートを切る絶好の機会!
①予備校界最強の実力講師陣の授業
②徹底的に学力の土台を固める高速基礎マスター
③入試情報収集とコーチングを手厚く行う担任指導
この三点が現在無料で体験できるのが
「新年度特別招待講習」!
ライバル達の一歩先を行く「今日から」のスタートで、
夢と志望校合格のための一歩を踏み出してください。
お申込みは下のバナーをクリック!
または0120-104-439
にお電話ください!
みなさんの受験への第一歩を
東進ハイスクール南柏校スタッフ一同
楽しみにしています☆
2023年 1月 31日 【無料招待!】東進ハイスクール新年度特別招待講習のお知らせ
「新年度特別招待講習」は、
高2生にとっては1年を切った受験への準備、
高1,0生にとっては他の受験生と差をつけるチャンス!
つまりは大学受験へのスタートを切る絶好の機会!
①予備校界最強の実力講師陣の授業
②徹底的に学力の土台を固める高速基礎マスター
③入試情報収集とコーチングを手厚く行う担任指導
この三点が現在無料で体験できるのが
「新年度特別招待講習」!
ライバル達の一歩先を行く「今日から」のスタートで、
夢と志望校合格のための一歩を踏み出してください。
お申込みは下のバナーをクリック!
または0120-104-439
にお電話ください!
みなさんの受験への第一歩を
東進ハイスクール南柏校スタッフ一同
楽しみにしています☆
2023年 1月 31日 私立入試へのアドバイス⑩
こんにちは!理科大2年の内藤です。
先日、最後のテストが終わり、やっと春休みが来ました(笑)
旅行したり、TOEICの勉強したり、バイトしたりといろいろな事をして春休みを充実させたいと思います。
今週のブログテーマは「私立入試へのアドバイス」です。
1つ目は「切り替え」です。
これまで勉強してきた皆さんが解けないなと思ったら他の人も出来ない難問なはずです。
そのときは切り替えて、ほかの問題を解くのに時間を割くのが得策です。
2つ目は「緊張し過ぎない」という事です。
僕は気持ちとしてはオープンキャンパスの延長線くらいの気持ちで試験に臨んでいました。
「このキャンパスに通うのか~」ってくらいの気持ちで受けに行くと、変に力が入らず、普段の実力が発揮されると思うので、おすすめです(笑)。
受験生の皆さんは、もうやることはやったはずです。自信を持って受験に向かってください!!
明日のブロガーは……
2023年 1月 30日 私立入試へのアドバイス⑨
こんにちは!千葉大2年の瀬野です。
現在私立入試真っ只中ですが、皆さん勉強できていますか?
国公立志望だと私立と国公立の対策の板挟みにあって、なかなか思うように勉強できないという人も多いのではないでしょうか?
なので今回は、僕から国公立志望の人へ向けた私立入試へのアドバイスをしたいと思います!
「私立入試は気楽に受ける」ということを意識してほしいです。
国公立志望の人にとって本番はあくまで2月25日にある国公立入試です。
私立入試だけに目を向けるのではなく、国公立を見据えて気を楽に持って受けましょう!
気持ちを入れすぎると、緊張しすぎてしまい実力を発揮できないということに繋がりかねません。
そのため気持ちを楽に持って国公立の練習ぐらいの気持ちで望んでみると意外といいかもしれませんね。
ただ、私立の対策だけは絶対しっかりやりましょうね!
明日のブロガーは……