ブログ
2022年 10月 11日 閉館後の過ごし方⑧
こんにちは!1年の渡辺です。
さて、今回のテーマも引き続き「閉館時の過ごし方」について聞いていきたいと思います!
今回答えてくれたのは、鎌ヶ谷高校のYさんです!
Yさんは「リスニングやる」と答えてくれました。
Yさんは帰ってから寝る前にリスニングをやるルーティーンがあるそうです。
皆さんも寝る前に自分なりのルーティーンを作って帰ってからも勉強する習慣を付けましょう!
明日のブロガーは….
2022年 10月 10日 閉館後の過ごし方⑦
こんにちは!2年の瀬野です。
最近自分の中でラーメンのブームが来ていて、ラーメンを毎日のように食べています!
太らないかが少し心配ですが、美味しいからやめられません、、、笑
さて、今回のテーマも引き続き「閉館時の過ごし方」について聞いていきたいと思います!
今回答えてくれたのは、二松学舎大学付属柏高校のK君です!
「英単語を覚える」と答えてくれました!!
K君は今単元ジャンル別演習をものすごく頑張っていますが、マスターで英単語の暗記も頑張っていて、
南柏校では今月の演習量は2位となっています!!
素晴らしい!!!
英単語はやらない期間が続くとわすれていくので、忘れないように継続的にやるようにしましょう!
明日のブロガーは….
2022年 10月 9日 閉館後の過ごし方⑥
こんにちは!2年の犬飼です。
最近一日を通して気温の変化がコロコロ変わるので洋服を選ぶのが大変です…
皆さんも風邪をひかないように体調管理をしっかりしましょうね^^
さて、今回のテーマも引き続き「閉館時の過ごし方」について聞いていきたいと思います!
今回答えてくれたのは私のチームミーティングの抹茶トゥンカロンのメンバー3人です^^
課題をする!!と答えてくれました
閉館後はついついダラダラしがちですが、塾で終らなかったことなどは自宅に帰って必ずその日のうちに終わらせましょうね!
明日のブロガーは….
2022年 10月 8日 閉館後の過ごし方⑤
こんにちは!岡部です。
日本大学芸術学部に通っている友達の卒業制作の手伝いに今週行きます。
手伝いというか主役ですが(笑)。
友達は映画学科監督コースの人で、卒業制作に映画を1本作らなければならないらしく、高校からの付き合いである僕に声をかけてくれました。
しっかり本読みしてやり切りたいと思います。
さて、今週のテーマは「閉館後の過ごし方」です。
芝浦工業大学附属柏高校のHさんに聞いてきました!
1年生の頃は通話しながらゲームしていたが、
勉強のモチベーションが上がっている今は音楽を聞きながらストレッチをしているそうです!
彼は閉館ギリギリまで東進で頑張っています!
帰宅後は疲れた体を癒すために、エド・シーランの曲を聞きながら入念にストレッチをしているそうです。
学校の模試の成績も見せてくれました。
前回よりも良い結果で努力が表れていました!
東進ではもうすぐ学年が高校3年生になります!
これからも努力しつづけよう!
明日のブロガーは……
2022年 10月 7日 閉館後の過ごし方④
こんにちは!1年生の市川です!
とうとう10月になりましたね…………。9月は本当にあっという間でした!
後悔しないように1日1日を大切に過ごしていきましょう!
今回のブログは前回と同様、「閉館後の過ごし方」についてです。
芝浦工業大学柏高校のYさんが答えてくれました!
「夜更かししないよう時間を決めて寝る!」と答えてくれました。
Yさんは夜更かししてしまうことが多かったので、あらかじめ時間を決めるようにしたと言っていました。
家に帰るとどうしてもダラダラしたくなりますよね………。
時間を決めて行動することは大事なことです!
夜更かしして起きるのが遅くなるというサイクルだと、受験本番に対応できなくなります。
今も夜更かししている人はYさんを見習って変えていきましょう!
明日のブロガーは……