ブログ | 東進ハイスクール 南柏校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 138

東進ハイスクール 南柏校 » ブログ » 固定ページ 138

ブログ 

2022年 7月 27日 夏休みに成し遂げたいこと③

こんにちは!1年の市川です。

 

今日のテーマは前回と同様、「夏休みに成し遂げたいこと」です。

 

今回は鎌ヶ谷高校のYさんに答えてもらいました!!

「共通テストの過去問を6年分終わらせる!!」と答えてくれました。

Yさんは8月の上旬に受講しなければならない講座が終了する予定です。

また、共通テストの過去問は10年分解く必要があります。

現在Yさんは数学を中心に勉強しています。

毎日登校して頑張っているので夏休みに達成するはず!!

頑張っていきましょう!!

 

次のブロガーは、、、

ニシノ

 

2022年 7月 26日 夏休みに成し遂げたいこと②

こんにちは!3年の隼です。

 

前回に引き続き、テーマは「夏休みに成し遂げたいこと」です!

今日は、芝浦柏高校のYさんに答えてもらいました。

「夏休み毎日朝登校」

Yさんは、もともと早起きが苦手ですが、

7/21に夏休みがスタートしてから、一日も欠かさず8:30までに校舎に登校しています!!

それを夏休み最終日まで継続できたら、夏休みが終わった時、ものすごい達成感を感じられると思います。

そして、その努力は試験本番の自信に繋がるでしょう!

ぜひ、その目標を成し遂げたいですね!頑張りましょう!!

 

次のブロガーは、、、

 

 

 

2022年 7月 25日 夏休みに成し遂げたいこと①

こんにちは!2年の松山です!

 

今日のテーマは「夏休みに成し遂げたいこと」です!

 

このテーマのトップバッターは柏高校のMさんです!

日本史8割!!と答えてくれました。

夏休みで日本史を伸ばしたいと教えてくれました!

 

Mさんは勉強のやり方も試行錯誤して工夫して毎日頑張っています!

昨日も一番乗りで校舎に来ていました!

 

私が受験生の夏休みに日本史を勉強するときは、勉強する範囲が偏り過ぎないようにしていました。

苦手な範囲は演習は長めに時間を取っていましたが、苦手ではない範囲でも一定期間触れないと忘れてしまうので、1問1答などを利用して1週間で全範囲見るなどの目標を立てていました!

 

 

夏休みは長く勉強時間が取れるので、毎日全科目に触れるぞ!苦手範囲を徹底的に潰すぞ!などの目的をもって勉強し、夏休み後に何を頑張ったか言えるように頑張っていきましょう!

 

次のブロガーは、、、

 

2022年 7月 24日 受験生時代の思い出⑧

瀬野

今日のテーマは引き続き「受験生時代の思い出」です!

昨日に続いて僕が受験生時代の思い出を話そうと思います。

 

私の受験生時代の思い出二つ目は、気づいたら明治大学の入学手続きの締め切りを過ぎていたという事です。

明治大学合格した!と喜び、入学金だけ振り込んだら書類の提出を忘れていて、締め切りを過ぎていました。

入学金を振り込んでいたので、大学側の恩情で何とか入学手続きはできましたし、今となっては笑い話ですが、

締め切りを過ぎていることに気付いた瞬間の衝撃は今でも忘れられません。

まだ願書の提出などは少し先ですが、締め切りを過ぎると今までの努力が水の泡に。。。

なんてこともあるので、締め切りや模試や試験の日程はよく覚えておきましょう!

 

次のブロガーは、、、、

 

2022年 7月 23日 受験生時代の思い出⑦

瀬野

こんにちは!2年の瀬野です!

 

今日のテーマは引き続き「受験生時代の思い出」です!

 

私の受験生時代の思い出は学校を休んで公園で勉強していたことです!

主に2学期のことなのですが、夏休みが明けて勉強時間が足りないと感じ、

少しでも勉強時間を確保するために学校を休んで公園で勉強していた覚えがあります。

なぜわざわざ公園で勉強していたかというと、学校を休んだことが親にばれることが嫌だったという消極的な理由によるものでした。

勉強時間を長く確保しようとすることは重要ですが、焦ってもいいことがないので、

今やるべきことをしっかりと理解して黙々と勉強することが非常に大切だと今思い返すと痛感します。

時間を大切にして効率よく勉強しましょう!

次のブロガーは、、、、

 

 

 

 

 

本日締切!
無料招待は3/27(木)まで

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。

S