ブログ
2022年 4月 5日 担任助手一年間を振り返って⑦
こんにちは!新2年生の松山です。
高校生の皆さんはもうすぐ新学年の新学期ですね!大学ももうすぐ新学期なのでドキドキしています。
新学年良いスタートを切れるように、春休みラストスパートを一緒に頑張りましょう!!
今回も前回に引き続き「担任助手を振り返って」というテーマです。
私が東進南柏校で担任助手を始めてから1年が経ちました。とてもあっという間に感じます!
最初は不安でいっぱいでしたが、1年間を通して担任助手でなければできないことを経験でき、担任助手をやって良かったと思っています。
昨年度は2つのグループミーティングを担当しました。担当の生徒が頑張っているのを見るといつも私も嬉しくなりました。
担任助手として受験に向けて頑張る生徒を近くでサポートできることはとても嬉しいことでしたが、ちゃんとサポートできているか不安な時もあり、1年で改善するべきところや反省すべきところも沢山出てきました。
そして、分からないことや初めてのことが多く、校舎長や担任助手の先輩・同期のみんなに沢山お世話になりました!
今年度は2年目に入り立場も変わるので、1年間で得た経験を生かして、皆さんを応援できるようにしたいです!
これからも南柏校で全力サポートします!!
明日のブロガーは…
2022年 4月 4日 担任助手一年間を振り返って⑥
こんにちは!新3年生の三澤です。
今回も前回に引き続き「担任助手を振り返って」というテーマです。
私が東進南柏校で働かせていただいてから、2年が経ちました。時の流れの早さに驚きが隠せません。(笑)
1年目では、受験生と低学年の生徒2グループを受け持ちました。どちらのグループの生徒のことも今でもはっきりと覚えています。
担任助手として働き始めた矢先、新型コロナウイルスが流行し始めました。自分が生徒の時は対面で行っていたグループミーティングが、夏前までオンライン上での面談に変更になったりと校舎の運営も大きく変わり、正直初めは戸惑うことも多かったです。
しかし、そんな状況の中でも生徒の皆さんは自宅でそれぞれ計画した学習内容にしっかりと取り組んでくれ、着々と学力を伸ばしてくれました。
特に、受け持った受験生が無事第一志望校に合格できた時には、本当に自分のことのように嬉しかったです。
低学年の生徒の皆さんも、いまだかつてない状況の中で学校の課題などと両立しながら一生懸命受講に励んでいる姿が印象的でした。
なかなか学校や塾に登校できなかったり、会いたい人に会いづらかったりという大変な年に、それぞれ大学受験という大きな壁に向かって努力した皆さんを心から誇りに思います。
2年目では、低学年のグループを受け持ちました。また、1年目の時と比べて校舎全体を見て動くという機会が増えました。
昨年1年間で得た経験をもとに生徒一人一人の姿や状況を見てサポートをする中で、生徒の皆さんから刺激を受けることも多くあり、私自身大きく成長できた1年だったと感じています。
南柏校で得た経験は、将来に向けての私の糧となりました。校舎で関わってくださった全員に感謝します。
高校生の皆さんは、大学受験に向けて勉強をしていく中で時にはくじけたり諦めたりしたくなることもあると思います。そんな時こそ私たち担任助手を頼ってください!
私自身、大学受験を経験し現在大学生として過ごしていますが、大学受験ほど挫折を繰り返しながらも自分と向き合って全力で頑張る機会なんてこの先もうあまりないだろうなと感じています。
現在勉強を頑張っている皆さんは辛くて仕方ないかもしれませんが、夢に向かって努力する皆さんは、私からは本当にかっこよくてキラキラして見えます。
一緒に最後まで頑張りましょう!!応援しています!(^^)!
明日のブロガーは…
2022年 4月 3日 担任助手一年間を振り返って⑤
こんにちは!4年生の横山です。
本日も引き続き「担任助手を振り返って」というテーマでやっていきます。
私は現役時代から4年半ほどこの南柏校にお世話になりました。担任助手として初めて担当生徒を持ち、分からないとこをは先輩や校舎長にサポートしてもらい、受け持った生徒さん全員大学へ進みました!あの時は本当に自分のことのように嬉しかったです。2年目ではリーダーとして、校舎の中心になって働くことになり、1年目とはまた違った角度から生徒や校舎を見るようになりました。3年目では、リーダーの経験を活かし校舎全体と新リーダーのサポートを行っていきました。私が先輩にやっていただいたことを、後輩たちに繋げることを意識してやってきた結果として、担当生徒が担任助手になったり、後輩か頼られることもあったり、本当に楽しく過ごすことが出来ました!本当にありがとうございました!ここで学んだことは、現在就職活動を通しても活きており、これから社会人として働くことになってもきっと忘れないと思います!
現在高校生のみなさんは、将来本当に不安でいっぱいだと思いますが、正直私もまだ将来が見えてないです(笑)しかし、進学した大学によって将来の幅が広がるのは本当です。周りの環境は高校生の時は分からないとは思いますが、大学生になって実感します。そこで何をするかが重要なので、大学名に囚われすぎるのも良くないかもしれませんが、今努力して知識を広げることで、不利になることなんてないし、得しかないです!一緒に頑張っていきましょう!皆さんのご活躍お祈りしています!!!
明日のブロガーは…
2022年 4月 2日 担任助手一年間を振り返って④
こんにちは!新村です。
「担任助手を振り返って」というテーマです。
僕がこの仕事を初めて2年が過ぎました。
一年目は受験生と低学年のグループを持ち、二年目は地域に東進ハイスクールを知ってもらうための宣伝活動を中心に働かせていただきました。
一年目に受け持った生徒のことは今でも勿論覚えています。
僕が東進でいざ働き始めるぞ!という時に蔓延したウイルスの影響で満足な面談が出来ず、生徒の方も色んな行事が制限されるなどもどかしい思いをしましたが、そんな中でも新テストである共通テストに立ち向かっていく皆さんの心を打たれたことが印象的でした。
中学や高校生活が未曽有の事態により満足に送れなかった事は悔やんでも悔やみきれない悲しい事なのですが、そんな逆境を乗り越えていった皆さんはこれまでの受験生よりも強く自分を持てるようになったのではないかと思います。
まだまだこの状況は続きそうですが大学生になった際に今まで出来なかったことや我慢していたことを発散するためにも理想の第一志望校に向けて日々の努力を重ねていってほしいと心より願っております。
二年目になると自分の請け負っている生徒のみではなく校舎内外の生徒を見ることも多くなりました。
宣伝活動を通して学ばせてもらったのは誰しもが同じ悩みや夢を持っているわけでは無いという事です。
すごく当たり前のことを言っているように見えますが、これは言い換えると例えば「勉強が出来ない!」と言っている生徒でも『勉強する時間が無い子』や『勉強する習慣がない子』、『自分のやりたい学習内容に合う授業やテキストが見つからない子』に分類できるという事です。
夢でも同じで「経済系の大学に進学したい」という生徒は『将来お金を沢山動かせる社長になりたい子』や『自分お待ちの経済をもっと発展させたい子』、『大学はよく分からないから皆から人気な志望学部をとりあえず言ってみた子』などなど……。
対話をすることのみでは生徒の本当の気持ちは分かりません。自分が受験生だった時を思い出しつつ『どうしてこの子はこの学部に行きたいと考えるようになったのかな?』などと考えるとじわじわとその生徒像が見えてくる、という事を特に昨年度は経験させていただきました。学ばせてもらった環境と生徒たちには本当に感謝しております。
担任助手は大学生でありそれ以上の存在でもそれ以下でもありません。しかし『中学、高校の時から東進の同じ校舎で頑張ってきた経験のある』大学生だからこそ分かることは沢山あると思います。
これからも南柏の地域に通う高校生に一人でも多く僕たちの経験と東進の充実したサポートでお手伝い出来たらな、と思います。
明日のブロガーは…
2022年 4月 1日 担任助手一年間を振り返って③
こんにちは!岡部です。
「担任助手を振り返って」というテーマです。
僕はこの仕事をはじめて3年目になります。
今年は低学年を主に担当に持っていました。
様々な人たちを担当に持ちましたが、特に今の担当の生徒は長く持っていて思い入れがあります。
グループミーティングの仲もよく、大事な話のときはしっかり聞いてくれて切磋琢磨し合っています。
このグループミーティングを持てて、その人たちを担当に持ててよかったと思います。
このグループミーティングはそろそろ終わるので、最後に春休み頑張ってほしい、と直前に個人面談を入れて、それぞれの明確な目標を立てた結果、過去一番で頑張ってくれています。
これが何よりうれしいです。
別のグループミーティングになっても引き続き応援していきます!
明日のブロガーは…