ブログ
2024年 9月 16日 併願校の決め方①
こんにちは!担任助手一年の川邉です!
そろそろ夏休みが終わってしまうと嘆いている大学生が多い中、私はまだもう少し休みが続くので嬉しいです!!今までは中学や高校の友達とばかり遊んでいましたが、後半は大学の友達と遊ぶことが多いため、新しい話がたくさんできそうで楽しみです!
さて、今回のテーマは「併願校の決め方」です!
私はとにかく進学できるか不安で仕方なかったため、数撃ちゃ当たる作戦で、出願合計数は平均よりは多めの11個、安全校の数も多めにしました。私は相応校、安全校をかなり固めていましたが、もう少し減らしていればかけるお金を少なくできたのではないかと後から少し後悔しています。数が多ければ受かる可能性はもちろん上がりますが、それに伴い金額、削られる日数が増えていくという事もしかっり考えながらバランスよく併願校を決めましょう!試験が連日あるのも結構大変です。試験日が被らないはもちろん、何日も連続するようならどこかを諦めることも必要になってきます。
また、私は早稲田の商学部志望でしたが、商学を学びたいというよりも早稲田に行きたいという気持ちの方が断然大きかったため、学問を問わず、受かりやすいとされている学部を併願しました。しかし、これは人によると思います。大学を優先するか、学部を優先するかはそれぞれ違うと思うので、自分が何を優先したいのかで決めましょう!また、私は最初商学部と人間科学部の二つのみを受けようとしていましたが、何となく追加した教育学部に現在は通っているため、早稲田は三学部程受けておくのが良いと思います!
そして、併願校を選ぶときに注意してほしいのは場所(アクセス)です!!学部によってキャンパスが違うことは皆さんも知っていると思います。そこへの注意ももちろん必要ですが、違うキャンパスだと知ったうえで出願する時でも要注意です!私は、出願時はとにかく合格することに必死で、ちょっと離れてようと受かればそれでいい!と思い正確な交通手段を調べずに出願しましたが、そこに通う可能性が出てきた時にルートを調べてみたら、思っていた以上に険しいものであり、これから4年間ここまで通わなけばいけないの??!とかなりショックでした。こうならいように、正確な行き方を調べてから、現実的にどうなのかをしっかりと判断していきましょう!
次のブロガーは、、、
2024年 9月 15日 夏を通して成長したこと⑬
こんにちは!3年の藤原です!
今回のテーマも 夏を通して成長したこと です!
県立柏高校のWくんに答えてもらいました!
英単語 が成長したそうです!!
Wくんは夏休み中にマスター1800を完全修得しました!!
この調子を頑張ってほしいですね!
南柏校一同応援しています!!
次のブロガーは、、、
2024年 9月 13日 夏を通して成長したこと⑪
こんにちは!担任助手1年の川邉です!
先週、家族で北海道へ旅行に行ってきました!向こうはこちらよりも少し涼しく、とても過ごしやすかったです!北海道へ行ったのは今回が初めてですが、とにかくお寿司が美味しくて最高でした~!
さて、今回のテーマは「夏を通して成長したこと」です!
柏南高校のI君とW君が答えてくれました!
それぞれ「早寝早起き朝ごはん」、「古典」だそうです!
2人は夏休みの間、朝登校や過去問演習を非常に頑張っていました!夏休みを通して、受験生に欠かせない生活習慣や、模試の点数といった、様々な面での成長が二人にはあると思います!文化祭準備等の学校行事に追われながらも、両立してこなしていました。
夏休みが終わってから振り返ってみるともっと出来たのではないかと後悔する人が多くいると思います。私もそうでした!でも満足しきってる人は少ないと思うので、気持ちを切り替えてこれからの季節乗り越えていくことが重要です!
次のブロガーは、、、
2024年 9月 12日 夏を通して成長したこと⑩
こんにちは!担任助手2年の弓削です。
9月になってから学校の授業の1つとして、中学校に訪問して授業のお手伝いをしています。大学では分からないことが現場からはリアルに伝わってくるので面白いです!
ここ最近の私の課題は、‛‛自分が当たり前に修得したことをどうやって教えるか’’です。例えば・・・
・-6+2のような、負の数の方が大きい場合の計算
・割り算を掛け算に直すときに逆数にすること
・整数の分母が1であるということ
とかです。無意識レベルでやっていたことなのでなにがわからないかもわからない状況で困っています解決方法待ってます。
さて、今回のテーマは「夏を通して成長したこと」です!
芝浦工業大学柏高等学校のK君に話てもらいました!
今理科の土台を構築して、少しずつ伸びてきているところだそうです。この調子でどんどん伸ばしてほしいです!!応援しています!!
次のブロガーは、、、
2024年 9月 11日 夏を通して成長したこと⑨
こんにちは!合宿で仲良くもない先輩方と一夜を過ごしてきた髙橋凜です。
さて、今回のテーマは「夏を通して成長したこと」ということで、幕張総合高校のT君にお伺いしました。
「集中力が伸びた」
だそうです。いやーいいですね!夏休みにきちんと毎日勉強できていた証拠です!
これからは夏休みと同じくらい大事な時期になってくるので皆さんもこれまで以上に張り切って勉強していきましょう!
それではっ!
次のブロガーは・・・・・