ブログ 2024年09月の記事一覧
2024年 9月 19日 併願校の決め方④
こんにちは!担任助手4年の内藤です!
夏休みが終わり、大学が始まってしまいました💦
僕の研究室では卒業研究の提出が年内と少し早めなので、頑張って勉強していきたいです!
さて、今回のテーマは「併願校の決め方」です!
まだ併願校が完璧に決まり切っている人は少ないのではないでしょうか、?
僕は情報系の学部学科に進学したかったので、情報系のある大学の中で、模試の判定・過去問の手ごたえから合格する自信があるところから1つと、B-D判定の大学を3つ、後は、挑戦校を2つ受験しました!
過去問の出来もかなり良かったこともありますし、何より、2日連続で受験したくなかった事もあったので、受験校は他の人よりも少なめにしました!
次のブロガーは、、、
2024年 9月 18日 併願校の決め方③
こんにちは!一年の芝山です!
もうすぐ夏休みが終わりそうで悲しいです…..
さて、今回のテーマは「併願校の決め方」です!
僕が併願校を決める時はとにかく場所を重視して選びました!
次のブロガーは、、、
2024年 9月 17日 併願校の決め方②
こんにちは!千葉大学2年の畠田です。
最近は新型コロナなど病気が流行っていますね。体調不良で勉強のリズムが崩れることの無いように、対抗管理は徹底できると良いですね。
他の人にうつさないようにマスクをしたり、換気を徹底することも重要です!
さて、今回のテーマは「併願校の決め方」です。
私は面接の練習をしたいのもあり国立大学の他に私立大学は2校受けたのですが、2月の上旬に1校と、本命のレベルに近い大学をもう1校だけ選びました。
基本的に国立大学以外に進学するつもりはなかったので、本番にあまり影響のないように多くは受験していませんが、それでも十分試験慣れすることは出来たと考えています!
みなさんも参考にしてみてください!
次のブロガーは、、、
2024年 9月 16日 併願校の決め方①
こんにちは!担任助手一年の川邉です!
そろそろ夏休みが終わってしまうと嘆いている大学生が多い中、私はまだもう少し休みが続くので嬉しいです!!今までは中学や高校の友達とばかり遊んでいましたが、後半は大学の友達と遊ぶことが多いため、新しい話がたくさんできそうで楽しみです!
さて、今回のテーマは「併願校の決め方」です!
私はとにかく進学できるか不安で仕方なかったため、数撃ちゃ当たる作戦で、出願合計数は平均よりは多めの11個、安全校の数も多めにしました。私は相応校、安全校をかなり固めていましたが、もう少し減らしていればかけるお金を少なくできたのではないかと後から少し後悔しています。数が多ければ受かる可能性はもちろん上がりますが、それに伴い金額、削られる日数が増えていくという事もしかっり考えながらバランスよく併願校を決めましょう!試験が連日あるのも結構大変です。試験日が被らないはもちろん、何日も連続するようならどこかを諦めることも必要になってきます。
また、私は早稲田の商学部志望でしたが、商学を学びたいというよりも早稲田に行きたいという気持ちの方が断然大きかったため、学問を問わず、受かりやすいとされている学部を併願しました。しかし、これは人によると思います。大学を優先するか、学部を優先するかはそれぞれ違うと思うので、自分が何を優先したいのかで決めましょう!また、私は最初商学部と人間科学部の二つのみを受けようとしていましたが、何となく追加した教育学部に現在は通っているため、早稲田は三学部程受けておくのが良いと思います!
そして、併願校を選ぶときに注意してほしいのは場所(アクセス)です!!学部によってキャンパスが違うことは皆さんも知っていると思います。そこへの注意ももちろん必要ですが、違うキャンパスだと知ったうえで出願する時でも要注意です!私は、出願時はとにかく合格することに必死で、ちょっと離れてようと受かればそれでいい!と思い正確な交通手段を調べずに出願しましたが、そこに通う可能性が出てきた時にルートを調べてみたら、思っていた以上に険しいものであり、これから4年間ここまで通わなけばいけないの??!とかなりショックでした。こうならいように、正確な行き方を調べてから、現実的にどうなのかをしっかりと判断していきましょう!
次のブロガーは、、、
2024年 9月 15日 夏を通して成長したこと⑬
こんにちは!3年の藤原です!
今回のテーマも 夏を通して成長したこと です!
県立柏高校のWくんに答えてもらいました!
英単語 が成長したそうです!!
Wくんは夏休み中にマスター1800を完全修得しました!!
この調子を頑張ってほしいですね!
南柏校一同応援しています!!
次のブロガーは、、、