ブログ | 東進ハイスクール 南柏校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 436

東進ハイスクール 南柏校 » ブログ » 固定ページ 436

ブログ 

2018年 8月 2日 夏休みにやるべきこと③

みなさん、こんにちは! 獨協大学に通っています3年の増田です。

本日も

夏休みのやるべきこと=夏休み終わりの目標

を書いていきたいと思います。

夏休み終わりまでにしておきたいことは、

「試験科目のセンター試験本番で取るべき点数をとれるようにすること」です。

言い換えれば、基礎力(input)を完璧にして、問題演習(output)をするということです。

まず、自分がまだ基礎力(input)が足りない状態なのか

演習量(output)が足りない状態なのか

を過去問を解いたりして確かめることが必要です。

↑ココが大事です!

まだ、基礎力が付いていない状態で過去問等を演習しても空回りしてしまいます。

朝から晩まで勉強している皆さん!

現時点の自分を分析して効率よく頑張りましょう! 

科目ごとに何をするかは7/30~8/5のブログをご覧ください!

 

2018年 8月 1日 夏休みにやるべきこと②

こんにちは!

大学3年の遠藤です!

今日は、英語の夏休みやるべきことを紹介します!

 

その① 単語・熟語・文法

英語を学習する上で、基盤となるのがこの3つ!

単語が分からなければ、なにもできません。

毎日必ず触れましょう!

また、文法は、センター試験の大門2でもよく出題されたり、私大でもよく出されるので要注意です!

苦手な人が多いと思いますが、文法書などを使って音読して身に付けましょうね◎

 

その② 長文

単語や熟語、文法をインプットするだけでは意味がありません。

長文を読んでアウトプットしていくことが必要です。

単語、熟語と同様、長文も毎日読むようにしましょう。

 

その③ 過去問

時間のある夏だからこそ、過去問をたくさん解きましょう!

「時間が足りなかった…」という生徒の声もよく聞きますが、この夏で克服しましょうね!

そのために、しっかりと時間をはかって、通し演習をたくさん行いましょう!

 

8月の本番レベル模試まで1ヶ月を切っています!

目標点突破できるよう、コツコツ頑張っていきましょうね☆

2018年 7月 31日 夏休みにやるべきこと①

こんにちは!

担任助手2年の小林です!

皆さんお久しぶりです!!大学のテストも残すところ1個になって頑張っています!

皆さん、いよいよ明日からは8月ですよ!ここでどれだけ努力できるかで今後の人生は大きく変わってしまいます!

自分に厳しく平成最後の夏を大切に過ごしましょう!

さて、今週のテーマに入っていきます!

今週のテーマは

夏休みにやるべきこと~担任助手からのアドバイス~です!

自分からは物理の勉強について話していこうと思います。

物理で夏休みにやるべきことは

・受講

・センター過去問

です。

まず受講なのですがこれはただ受けるだけなのではなく自分で手を動かしながら受講しましょう。

物理は聞いているだけだと理解した気分になりますが手を動かさないといざ問題を解こうとした時に解けません。ですから自分で手を動かしながら解くようにしましょう。

次のセンター試験の過去問ですがこれはまだ始めないでもいいや、とか思う人もいると思いますが、今からやりましょう。

というのも、9月からは私大の勉強が始まります。そうなってくると今しかやるときはありません。解説などをよく読んで復習すると1番力が付きますのでとにかくたくさん過去問をやりましょう。

問題集などよりもまずこの二つをやりましょう!!

夏休みも頑張りましょう!!!

2018年 7月 30日 夏休みの目標宣言!!⑥

こんにちは、成蹊大学杉本です。

皆さん台風は大丈夫でしたか??

 

校舎に来られなかった生徒のみんなはしっかり自宅学習できましたか?

自分は家での勉強が苦手だったので、出来る人はほんとうにすごいなと思っていました。。

ですが、できるに越したことはないので早いうちから訓練しておくのも一つの手かもしれません。がんばってみてください!

 

今回は、合宿から帰ってきたKくん夏休みの目標を聞きました!

「朝音読に毎日出る!」

朝音読に来れば、一日の勉強時間をしっかり確保できる上に、朝から全力で勉強できます!

皆勤賞を期待しています!

2018年 7月 28日 本日の開・閉館についてのお知らせ

おはようございます。

担任の角地です。

 

本日は台風12号の影響に伴う警戒警報が発令されています。特に夕方ころより雨・風ともに強くなるという予報です。

校舎は通常通りに7:00開館、20:30閉館となりますが、交通情報に気をつけて早めに帰宅するなどして下さい。

自宅で受講する場合には自宅受講申請を行ってください。

お家で高速マスター、受講をしっかり進めましょう。

夏休みは受験の天王山!高3生はもちろん、高12生もがんばりましょう。

 

お申し込み受付中!

S