ブログ
2023年 10月 17日 大学生のここが楽しい⑧
こんにちは!古久保です
金木犀のいい香りがする季節になりましたね
さて、今回のテーマは「大学生のここが楽しい」です!
私が大学生になって楽しいことは学食です!立教大学には学食が四つあり、パン屋さんもあります。
また、ハリーポッターのような食堂が有名だと思います!四つある学食にはそれぞれにそこにしかないメニューがあります!
また日替わりランチがいくつかありそれが毎日の楽しみになっています!1番のおすすめはレストランアイビーの特選唐揚げ丼です!
学食なので値段もワンコイン以内で食べることができるので池袋に来ることがあればぜひ立教大学で学食を食べてみてはいかがでしょうか!
次のブロガーは、、、、
2023年 10月 16日 大学生のここが楽しい⑦
こんにちは!担任助手1年の弓削です(o^―^o)
もう10月半分が終わってしまいました・・・。
あと3か月もしないうちに2023年が終わってしまうと思うと、時間の進み速すぎませんか??
さて、今回のテーマは「大学生のここが楽しい」です!
私が個人的に大学生になって1番楽しかったことは、部活の大会前の宿泊です。
大学では部活・サークル問わず合宿などの宿泊行事を行うところが多くあります。私が所属するソフトボール部では、大会が朝早く電車がないという事で、前泊することになりました。
私はマネージャーとしてついていったのですが、試合は面白いし、ホテルでは友達や先輩と部屋に集まってお話したりご飯を食べたり、夜遅くにコインランドリーまで歩いたり、とにかく最高でした!!
友達と行く旅行と違って、絶対遊ぶことのない人もいるので、修学旅行取り戻した感があります!!
学生の中で最も自由なのが大学生と言っても過言ではありません。大学生になってまだ1年も経っていませんが、これから皆さんに大学生の魅力をお伝え出来たらなと思います!
次のブロガーは、、、
2023年 10月 16日 大学生のここが楽しい⑤
こんにちは!岡部です。
大学後期がスタートしました。僕の学生生活は残り1年半です。
悔いのないよう、就活・研究共に励んでいきたい所存です。
さて、今週のブログテーマは「大学生のここが楽しい」です。
他の担任助手とは違う角度で話します!
1.旅行に行ける!
旅行に必要な時間・お金があるので旅行に行けます!
九州一周などを計画して旅行に行くときもあれば、授業後に弾丸旅行するときもあります。
8月はレンタカーを借り、深夜に出発して北陸旅行に行ってきました。
ただ綺麗な景色を見るだけではなくて、純粋に息抜きだったり旅行ならではの高揚感を得たり、現地の人としゃべって自分たちにしかない思い出を作ったりできます。
社会人になってからは実現しにくくなってしまうと思うので、大学生のうちに旅行行くのがオススメです。
2.交友関係が増えやすい!
高校の部活とは違い、サークルという束縛が緩い団体があります。
週3回ぐらいコンスタントに活動があるサークルもあれば3カ月ぐらい忙しくてあとは暇というサークルもあります。
規模感もサークルによって異なり、10人程度のところもあれば100人を超えるサークルも存在します。
また、緩いのでスケジュール的にも掛け持ちができ、僕は最大3つ入っていました。
サークルでできた友人だけでも50人は超えると思います。
また、サークルだけでなく学部学科、友達の友達、バイト先、インターン先などでもできるので、大学生でできた友人は体感100人ぐらいです。
3.自分の人生を見つめ直す時間にできる!
大学生の過ごし方は人によって様々です。
サークル部活動に励む人、起業するために動く人、資格勉強する人、自堕落になる人…。
どんな人でもいつかは社会に出ます。
それを考えながら生活すると、自分の人生を見つめ直すことになります。
自分は何が好きで何がやりたくて、人生の目標は…
考えただけではダメなので、即行動すると後々財産になると思います!
私は映像制作が好きなので、ひたすら撮影・編集してました。
その経験は今の将来なりたい職業を選ぶ時や、考えずにすぐ行動に移す瞬発力、そしてそれをこなす実行力に繋がっています!
次のブロガーは……
2023年 10月 13日 大学生のここが楽しい④
こんにちは、2年の渡辺です
皆さんは自分の志望する大学へ入学するため、勉強している方がほとんどだと思いますが、
大学生活や、大学自体に期待していることは何ですか?
今回のブログでは、実際に大学生活を送る私から、大学のどんなところが楽しいのかを
「大学生のここが楽しい」というテーマのもといくつか紹介していきたいと思います!
まず私が楽しいと思う事は、出会う人数が多く、出会う人がそれぞれ十人十色であるという事です。
授業時の生徒数は講義形式にもよりますが、大学以前の学校生活では見ないほど大勢の人が同じ授業を受けています。
そこには、同じ学部の人もいれば、別の学部の人もいて、海外からの留学生もいることがあります。
このように、今まで自分が出会う事のなかった非常に多様な人々に会うことが出来ます。
これは、自分にとって、自分の考え方であったり、自分の知らない世界を知るきっかけとなり、大学生だから出会えた大学生の楽しい部分だと思います。
二つ目の楽しいと感じる部分は、大学に入ってからの日常で自分の自由度が高まる事です。
自分の自由度が高い=自分の責任が大きくなる という事もありますが、授業の時間割を自由に組んで好きな授業を受けたり、
授業を入れない日を作って、平日に休みを作ったり、その時間で趣味や、アルバイトをしたりなど、とにかく自分のやりたいことを出来る時間が増えます。
社会人になると、そのような時間はなかなか作れないと思うので、この時間を有意義に使って過ごすことも大学生の楽しみの一つです。
上記の二つが私が大学生になって楽しいと思う事ですが、過去を振り返ると、小学生でも、高校生でも、どんな時もその時に楽しい事は必ずありました。
なので皆さんも、今、楽しめることを楽しみながら、大学生でも楽しい学生生活を送れるよう、一緒に勉強等のやらなくてはいけないことに励んでいきましょう。
次のブロガーは、、、
2023年 10月 12日 大学生のここが楽しい③
こんにちは!一年生の大八木です。
最近寒いです!もうこれはおでんになるしかないですね!
さて、今回のテーマは、「大学生のここが楽しい」です!
受験生の皆さんの中には、大学生活にあこがれを抱き、受験が終わったらやりたいことをあれこれと考えている人も多いと思います!大学生のいいところは、それらすべてを実現出来うるほどの圧倒的自由さにあります!
高校生の内は平日は午後まで毎日授業があり、放課後も部活をやり、帰って勉強となるとほとんどどこかに出かける余裕はなかったですが、大学生は時間割をある程度自由に組めるので、朝早くから行かなくていい日や午前中に帰ることのできる日を意図的に作ることが出来ます!大学生になったらやりたいことがある人は時間を上手く有効活用してみてください!
また、行動範囲が広がるのでいろんなところに足をのばしやすくなるのもいいところです!!お気に入りのラーメン屋さんをぜひ探してみてください!
受験を満足いく結果で終えられるよう南柏校一同全力で応援しています!!
明日のブロガーは、、、